CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
深夜>>早朝の展示作業はつづく…
どーして、いつも、こーなのか。。と自己嫌悪。
大切なモノゴトの締め切り前は、いつも懲りずにほとんど夜な夜な作業。

計画性がない?実行力がない? どちらもでしょうか。
ということで、深夜>>早朝の展示作業はつづく…
写真の壁とのジョイント部分の制作額屋さんから仕上がってきた作品を壁に付けるためのジョイントを作っています。
額に入れて展示すればそんな苦労はないのだけど、今回はこの状態で展示したかったから…手間がかかってさあ大変。


展示作業の様子/どこをどこに置こうか白いノートパソコンを並べ…。みたいな図ですけど、そうではなく、
作品をどのような順番で展示しようか考えているところです。順番次第で印象が大きく変わってしまうから、入れ替えたり、とってみたり…試行錯誤。。


さぁてラストスパート。
の前に仮眠。。
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 05:09 | - | trackbacks(0) |
この度展示をするギャラリー。そこは…
私が住む街、秋田。
初めての展覧会は、やっぱり生まれ育った所でやりたいと、
無意識というか当たり前のように思っていて…
その展示場所に秋田県秋田市の大町にあるココラボラトリー(以下ココラボ)
というギャラリーを選んだ。
展示会場/真っ白な空間/秋田県秋田市大町ココラボラトリー
私自身、そこと関わりが深いというのもあるけれど、
作品のみを見てもらいたいと思った時、ベストな展示場所は、
外の喧噪や生活感から遠い所ということになる。と思う。
その点、ここの壁は真っ白。(これはオシャレにしたいから。ではなく作品だけが目に入るようにするため)
それに、空間に装飾的要素とか購買をそそる演出とかがないから、気が散らなくて済みます。

ここにどう作品を展示して、空間を作っていったらイイのか。。
空間を作ることがそんなに得意ではないので悩みに悩みます。
たぶん、展覧会が始まる寸前まで、あれこれやってるような気がする。

もうすぐ始まっちゃいます展覧会!
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 02:46 | - | trackbacks(0) |
作品を作る <インクジェットと手作業>
ぃやあ。インクジェットで刷った写真のクオリティを甘くみてました。
紙もマシーン自体も、まさに日進月歩なんだなぁと実感。

今や当たり前だけど、目の前のパソコンの画面で調整したモノが、
すぐ横のプリンターからアッという間に出来上がって出てくる!
このスピード!
※「作品を作る」という事が気軽に素早く出来てしまうけど…これでイイのかどうか分かりませんねェ。正直、今はまだ、このスピードに違和感を感じながら制作しました。


初め、作品をインクジェットで刷る事に若干の抵抗がありました。
それは、まず、長期間の保存に耐えれるのか、ひとつの作品として、
大量に作れてしまう方法をとるとはどうゆう事なのか、クオリティは
どうだろうか、などなど。
でも、結局、解決したりしなかったり…。自問自答しつつもこの方法で進めることにしたのでした。
地道な作業の様子/写真を切る■写真:売ってる2Lなどの用紙にそのまま刷ったりもしましたが、その他は、刷ったあと自分でカット。そうして出来た写真は、マットという厚紙の様な物で挟む加工をしてもらうために額屋さんへ旅立っていきました。
作品チラ見せ(笑)
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 04:57 | - | trackbacks(0) |
DM(ダイレクトメール)の作り方_4 完成!!
やっと写真素材が揃い、ここからの作業はパソコン上で行います。
まずデジカメで撮った写真をパソコンに取り込み、その中から使えそうな画像を選びます。そして、自分の欲しいイメージに加工していきます。

DM用の写真加工その11.画像を白黒にして、パッキリさせます。
これだけで雰囲気が大分変わりますね。


DM用の写真加工その22.こちらの画像も白黒パッキリさせます。


DM用の写真加工その33.その二つの画像を合成! そして見せたくない所を黒くして、見せたい所を明るく加工!


DM用の写真加工その4 完成!4.最後に様々な微調整をして、サイズをDM(今回は変形)サイズにして、入れたい情報を入れて…やっとこさ完成です(涙)!!


(実際にはそのあと、住所などを書く面も作って、印刷屋さんに出して完成にいたる)

えぇと、どうしてこんなイメージを作りたかったのか。。
まずは単純に自分自身がカッコイイと思えるものを作りたかった。
あとは、宇宙に浮いてる様な感じ(浮遊感=実際の作品の要素)、実物なのか絵なのか一見分からない感じ(これも作品の要素)、タイトル名にちなんだカタチ「0.」(ゼロテン)、テストに0点って書かれた感じ(この展覧会からすべて始まっていくぞという意気込み)、紙の断面=サイドビュー、などなど。
色々考えがあった訳です。

*出来上がったDMは今の時点では、展覧会場のココラボラトリーに置いてあります。
さぁてこの後は地道に発送と配布作業。
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 20:26 | - | trackbacks(0) |
DM(ダイレクトメール)の作り方_3
最後にもうひとつだけ、欲しい絵(イメージ)があったので、
深夜の1人撮影会は続きました。(誰にも見せられない姿)
ダイレクトメール用の写真/紙をグルグルグルグルまいてます
いったいこれはなんぞや?という感じの物体ですが…
横から見ると何となく分かる?!
ダイレクトメール用の写真/紙をグルグル…のサイドビュー
そうです。またもや登場トイレットペーパー。
途中まで使ったモノ。ではなく、なんと巻き直しました(笑)
ナゼそこまで…という感じですが、ナゼなら欲しい絵(イメージ)があったから。
そのためなら何でもやります。
芯の部分にちょうどイイ大きさの空洞が欲しかったのと、
そのままだと断面がキレイすぎたので、眠い目をこすりながらグルグルぐるぐる。
そして、中央部分をせり出させるためにトントンとんとん…と。
それを段ボールに刺して、光を色々な角度から当てて、何枚も写真を撮りました。。
そうして、やっと写真素材が揃ったのでした。

>>次はついに完成ダイレクトメール!
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 22:37 | - | trackbacks(0) |
作品を作る
試し刷りの写真/初の試みインクジェットプリント

そういえば、なんの展覧会をやるのかといえば…
ジャンルで言えば、主に写真です。

でも写真は写真でも、なんというかグラフィックっぽいというか、
現実を切り取るというよりは、これも現実?!というような感じの作品です。
(追々画像アップしますね)

写真を撮り始めの頃は、デジカメなんてものはまだ持ってなくて、
35mmフィルムで撮りまくってたのですが、段々デジカメが普及してきて。
「デジカメなんて使えねえよ」とも言ってられなくなり…
今や8割方デジカメになってしまいました。

そして、写真のプリントも机の上のマシーンひとつでできてしまう時代。。
ということで、今回は写真すべてプリンターでプリントすることにしました!
(写真自体はフィルムで撮ったのもあって、フィルムの場合はスキャンして取り込んでからプリントしてます)
少々後ろめたい気はしてしまうのですが、自分で刷る強みみたいなものは
やっぱりあって、何といっても色味をとことん調整できるのがイイ。

ということで、用紙やサイズを何種類か試しながらのプリント作業の様子。
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 06:11 | - | trackbacks(0) |
予定は未定
スケジュール表/予定ズレズレ…
展覧会って大変だぁ。やることだらけ。
告知物制作/作品準備/展示レイアウト/広報/備品の準備などなどなどなど。
スケジュールを立てた時に分かっていたことだけど、かなりキツキツ。
なのに仕事が詰まってて、なかなか手をつけられない(汗)
なので削る時間は睡眠時間ってことになり…
早速、今年初の事務所でお泊まり。
お陰で少しは挽回したけど、
日々物事は動く訳で、
やる事は増え、
隈が出来、
眠気が
zzZ
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 23:35 | - | trackbacks(0) |
DM(ダイレクトメール)の作り方_2

さて、昨日アップした、画像は使えなかったのだけど、
1度うまくいかなくてもめげません。
欲しいイメージに近いモノはないか…と考えて。。。
これだ!とひらめいたのは、何のヘンテツもないスケッチブックでした。
それを開いて、曲げて、光を当てて…パチリとデジカメで撮影。
一発でイイのは撮れませんので、何枚も撮ります。
その中で採用になったのが、これ。

これが実際どうなったかは…また今度zz Z
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 04:12 | - | trackbacks(0) |
DM(ダイレクトメール)の作り方_1
ダイレクトメール用の写真/未使用
これは、つい先日撮影した、紙の断面です。
紙、というかトイレットペーパー(!)
紙の断面の画像が欲しくて、何かないかと考え…
ひらめいた(!)のがトイレットペーパーでした。
1.トイレに行き、予備のトイレットペーパーを持ってくる
2.それをカッターマットの上に置き、定規をあてて、やさしく押さえる(つぶれてしまわないように)
3.カッターで何度も何度も切る 芯まで
4.芯と紙の部分を分けて >>完成

…でも、これはイメージ通りじゃなかったので、使いませんでした(o_ _)o
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 22:02 | - | trackbacks(0) |
個展準備の前にブログ開設
個展準備しつつ、それに関連したブログを初めてみました。
右も左も分からない。
個展もブログも。
| 0.SIDE VIEW 展覧会の準備 | 03:16 | - | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |