CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2014 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
十和田市現代美術館へ
秋田市からクルマで4時間。

野を越え、
山越え、
谷越えて、


やって来ました十和田市現代美術館。

というのも、

11月1日から始まる展覧会、
「田中忠三郎が伝える精神」に出展する村山留里子さん*

の設営のアシスタント役を
仰せつかったからなのでした。

この展覧会は、
手仕事の今、昔、
東北の風土や
布や糸のことなど
色々な切り口で見る事ができそうです。

十和田市の街と合わせて
ゼヒお楽しみください。
_ _ _

紡ぐ術「田中忠三郎が伝える精神」*
日にち:2014年11月1日(土)〜2015年2月15日(日) *月曜/年末年始休館
会 場:十和田市現代美術館
| イベント/企画 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
新屋の天吉

個人でやってる

定食屋さんって意外に少なくて

外食の多い身にはちょっとつらい。


そんな夕食難民の救い、

久々に新屋の外れにある「天吉」へ。


いつも安定の唐揚げを頼んでしまうけれど、

今回は初天ぷら。


いやぁおいしい。


そういえば、

いつも同じものばかり食べていたなぁ。

と、ささやかな反省。


食べ終わったあとにすぐに

また来たいと思える

数少ない定食屋さん。


次は なににしようかな...
| 食。 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
二次元テレビの憂鬱

メインもサブも

なくなって

あの時代の

次々に新しい世界観が現れるような

流行りやスターが現れるような

そんな展開もなくなった。


そんな中、歩みが見えやすいのは

テクノロジーの世界か?


いやそれと

発展という名のもと

置き去りにされ

忘れさせられてきたものたちの中に

なにかあるのかもしれない。


あるいは、その融合、

あるいは、より個人的な夢の中?


| 日々。 | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
電機屋さんパトロール

シール用紙を買わなきゃいけない

という理由をみつけて

久々の電機屋さんパトロール。


ほっとくと、買う予定もないのに

あっち行ったり

こっち行ったり。


新しいiPadや

もうRetinaディスプレイのiMacが置いてあって

思わず「おぉ」とか独り言。。


家電製品が好きは好きなのだけど

プロダクトの成り立ちの背景なんかを

想像して楽しんでるんだな。

きっと。



またそのうち

今日は見れなかった

Bluetooth接続のスピーカーをパトロールしなくちゃ(笑)
| デザインが好き | 22:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
川反の橋にイルミネーション

10月上旬、
川反の旭川にかかる橋の二つに
イルミネーションが灯った。

ちょっと早いクリスマスかと思ったら
いやいや

絶賛開催中の国民文化祭に合わせて
川反をPRする試みのようだ。

秋田市に古くからある繁華街である川反は、
その歴史の重みからか

どうもまとまって何かをするのが
苦手なように見える。

そんな中にあって
今回の試みは目に見えて分かりやすくて
この先につながっていけばいいなと思う。


「A」をモチーフにしたというデザイン、

旭川に映った方が
キレイだななんて思うのは

ひねくれた見方かな。
| 日々。 | 22:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
自転車で季節を


久しぶりに自転車に乗ったら

もう寒かった。

エアコンのついた乗り物に
ばかり乗ってちゃ

感じられるものも
感じられなくなっちゃうな。


そういえば

これは間違って撮れた写真。


こんな不意の出来事も

身ひとつで
街に出ればこそかな。





| 日々。 | 16:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
クルマと僕と

その

スピード

振動

景色



操作感と共に。


その時間、空間が

思考の余白を作ってくれる。


今宵もクルマと僕は

闇夜を行く。
| 日々。 | 01:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
新屋のまちづくりワークショップへ
先週のこと。

新屋の表町通り沿い、
新政酒造跡地に作られる予定の
まちづくり拠点施設を考えるワークショップへ。

様々な人たちがクジ引きで5班に分けられて、
与えられた条件と材料を元に、
「こんな施設が良いのでは」という模型を作りました。

初対面の方々と30分程度でひとつの案を作るという...
難しい課題でしたが、
どうにかコンセプトのあるカタチにまとめました。

最後にはそれぞれの班が発表。

このワークショップが実際の施設にどのくらい反映されるのかは
分かりませんが、
少しずつ実現に向けて
ソフトとハードが詰められていくんでしょうね。

新屋の町の方々の期待感の大きさを感じながら
会場をあとにしました。

新屋の町が動き出している。


でも、
この施設を作ることが目標ではなく、
始まりになりますように。o
 
| イベント/企画 | 21:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
ネオ・クラシック!カクノダテ ほっこり日和

様々なところに出かけて行って

創作和菓子と珈琲を提供しているユニット「佐藤家」と

その空間に作品を展示するゆるいチームの「チームほっこり」が

今年もネオ・クラシック!カクノダテにやってきました。

作品の裏テーマは「大正マロン」です。
(ロマンじゃない!)

どんな作品が揃っているやら。

ネオ・クラシック!カクノダテの展示と合わせて

角館の町を巡りながらどうぞお楽しみください。

_ _ _

アート de まち歩き
ネオ・クラシック!カクノダテ2014*

和菓子と珈琲のユニット「佐藤家」
 と「チームほっこり」による作品展示
2014年10月17日(金)〜24日(金) *展示期間
会場:角館町 秋田内陸線駅舎隣
| イベント/企画 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
KAMIKOANIプロジェクト秋田 無事終わる

お盆前の真夏の時期から開催されていた
KAMIKOANIプロジェクト秋田*

10月13日の最終日を迎え、
無事66日間の会期を終了しました。

日に日に緑が増え、
どこまでも大きくなっていきそうな山々が印象的だった夏をへて

木々の葉が落ち、
どんどん色が変わり、山々のボリュームがなくなっていく
秋になりました。

稲の収穫が始まった田んぼでは、はさがけが実際に使われていて、
ひんやりした風で冬が近いのを実感します。


ひと気のなくなった八木沢集落の公民館では、
ネコのじんべえが、少しさみしげに、でも自由に校庭を闊歩していましたよ。



最終日のクロージング・イベントで

棚田でともされた万灯火(まとび)は
本当に印象的で、
その存在感に、この集落の始まりや終わりや、色々が投影されてしまって
忘れられない光景となりました。

外から来たアーティストや関係者やお客さん、
それを迎えてくれる上小阿仁村の人たち。

このゆるやかな関係が、
この先のまだ見えない何かが生まれる種だと信じて。



今年もありがとうございました。
 
| KAMIKOANIプロジェクト秋田 | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/2PAGES | >>