CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2014 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
夜、影、公演。

人が寝静まった夜。

街に残された

数少ない街灯に照らされ

影が主役に。


次の朝が来て

影が消されるまで

密かに行われる公演は

喜劇かコメディか。





| 日々。 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
ブラックボックス

えぇ。

中身がなんなのか

分からず使っています。


もし、小さなおじさんが歯車を回していても、

光り輝くエネルギー体が動力を生んでいても、

フタを開けて見るまでは

何で動いているか分かりません。


あ、

どうやらこの機械は

電池で動いているようです。

| デザインが好き | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
毎日人に会う

今度、秋田に
帰って来るかもしれない子からの相談。

そういえば、そんな人のお話を聞いたり、
秋田の現状を伝えることが、ままある。

僕は、少しでも秋田で活動する人が
増えたら良いと思うから

そんな時間を設ける。



そして、12月にやる企画の打ち合わせに
秋美へ。

あっちこっち話題が飛ぶ会話は
軽々と時空を飛び越えている。

あ、打ち合わせというか...あれは雑談だったかも?(笑)


それぞれに何かモノゴトが
流れ、進んで行く。

そんなポジティブなことを積み重ねて

毎日をつくっている。

| 日々。 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
意味ありげな景色

ナゼかな。

ただの景色のはずなのに

目が止まってしまった。


夜、
木々の奥に
立体駐車場の光が
チラチラと見える。

ただそれだけのはずなのに

気になってしかたがない。


今度来るときは、

一眼レフでも持ってこようかな。

| 日々。 | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
季節外れの花

花が咲くのは、

虫に見つかりやすくして
受粉するためだと思っていたけど

もう雪が降ろうというこの季節に
咲く花は

なんのために咲いてるんだろ。


少なくとも人に見せるためじゃないだろうから
お役には立てなかったけれど

はかなさと力強さに
思うところがあって、

ちょっと感謝した。


| 日々。 | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
妄想制御盤


照明警報電力、確認!

ポンプ電力、きてる!

タイマー点灯1、2、共に問題なし!


融雪装置!起動!!


なんて妄想が似合う

見た目、大掛かりな制御盤。


冬にはエネルギー充填完了!して

最大パワーで発熱!

してくれることでしょう。

| デザインが好き | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
空センチメートル

さて今日も測りましょう。

まだ誰も測り終えたことのない

空の長さを。

1、2、3、4...センチメートル

5、6、7、8...センチメートル。

しかしあっという間に
夕方になってしまったから

今日の計測はここまでですよ。

14、15、16...センチメートル

ほらやっぱり見えなくなったでしょ。


夜が再び1センチメートルずつ消していく...


さぁまた明日

1から数えましょう。


| ある少年の旅物語 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
全部、夜のせい


遠くから聞こえるおかしな声が
なにかの事件に感じるのも

帰らず外でお酒でも飲みたくなるのも

他愛のない話しがしたくなるのも

国家権力に理不尽な声かけを受けるのも

そう

全部、夜のせい。
| 日々。 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
まだ食えんカキ

通り道。

見た目はキレイで

おいしそうなのに、

木に実ったままのカキ。


鳥によると

まだ食べごろじゃないらしい。


木の持ち主と

鳥のガマン比べは...つづく?
| 日々。 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
アートの1+2

例えば、
難解な一見訳のわからないアート作品を前に

「見て好きに感じればいいんですよー」

なんていうが、
それはウソだ。


今、やっと日本のすみっこまで
アートなるものがやってきて、

目の前で見ることができるように
なったというのに

全然距離が縮まらない。
思考が深まらない。


さて、

作る側、見る側
どちらから始めようか。

初めのい〜っぽッ
| 日々。 | 23:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/3PAGES | >>